かもしれない・・・

小麦粉粘土でハンバーグ作ってくれてます〜!

成形も上手だね!いつもお手伝いしてるのかな(*^^*)

ありがとう、いただきます〜って食べようとしたら、

「まだ生なんで(強)」

って 言われました。

そうよね 焼こうとしてたよね

危うく食中毒になるところだったぜ・・・

この食いしん坊め・・・

************************************************

「こう来るかな」「次はこうしたらいいな」と予測して動くこと

危機管理や 子どもたちの命を守る観点からも とても大切にしています。

けれど、そのせいで 子どもたちの「やりたい」が削がれてしまうのは

非常にもったないこと!!!!!

大人にとっては ただのおままごとでも

子どもにとっては 「料理」のシミュレーションをしているのかもしれない。

その裏に 「お父さん・お母さんの力になりたい」や

「自分でお弁当を作れるようになりたい」が 隠れているとしたら

この「かもしれない」が ミソなんですよね!!!

決めつけや 思い込みで 子どもとかかわってしまうこと

良くない・・・と頭では理解しているつもりですが 

とっさに思考をきりかえるのは なかなか難しいものですよね(..)

心に刻んで!!

今日もまた子どもたちと 笑顔でかかわっていきましょう(^O^)

大爆笑してブレるほど笑っていきましょう♪♪♪

PAGE TOP