
器用に座ってますね~笑
つーか手足長いなぁ うらやましい(;´Д`)
ピシっ!!と頑張らなきゃいけない学校を、それぞれの時間数終えて
クタクタで帰ってくるこどもたち。
ちいさな身体で受け止めるストレスは、想像の範囲を超えて
子どもたちにいろんな影響をもたらしています。。。
5時間も6時間も、背筋をのばして
『ちゃんと』をがんばったよね。おつかれさま!
お行儀うんぬん
めんどくさいことは言いません
安全に ありのままの姿ですごせているなら それが良い!!
じゃー今日のストレスは今日のうちに レクでやっつけちゃお!!

今日はみんな大好き
リズムジャンプやでぇ~~~~~



順番こ 順番こ!
音楽に合わせて 右、左
よく聞いて 片足、両足!!
単純だけど すっごい汗かくし、反射神経鍛えられるよね~!!
寒いけど体は動かしたい子どもたち、お部屋で元気に発散(*^^*)

でも静かに座ってやる 神経衰弱も好きだし

ピンポン玉ゲームも好きだよ♪

狙った点数のカップに 入れられるかな・・・

イェーイ!!大きい数字のところに入った!!

難しいって?どれどれ
お手本をみせてさしあげよう(^○^)

こんどは力加減がむずかしい!
『おたからはこび』ゲームに挑戦!

力いっぱい引っ張ると おたからが落っこちるぞ~

えっへへへぇ~~~~~(笑ってる?困ってる?)
むっずかしいよ~~~~~!!

お箸の練習がてら つまんで集める
『おつまみレース』なんていうのも やったりします!
遊んでいるようですが
脳や体の発達に欠かせないものばかりです!
「できない」から「やりたくない 嫌い」になるくらいなら
得意なこと 好きなこと 楽しみながら 笑いながら
いつのまにか「おや できてたわ(・∀・)」を めざして